リッピングもできる!「JRiver Media Center」で音楽CDをDSDで取り込む方法!

シェアお願いします。

jriver_top
こんにちは、KOHです。

今回は、高音質の音楽再生ソフトとして評判の「JRiver Media Center」を使って、
音楽CDを直接DSD化して取り込む方法についてご紹介します。

実はこのJRiver、リッピングソフトとしても使えるんです!
しかもDSDファイルとして直接取り込めるので、わざわざWAVファイルに変換する

必要なし!

それでは早速やっていきましょう!

スポンサーリンク
レクタンダル(大)【Google AdSense】

JRiver のその他の手順について

インストール・初期設定方法ついてはこちら

高音質音楽再生ソフト「JRiver Media Center」のインストール・初期設定方法!
こんにちは、KOHです。 今回は高音質な音楽再生ソフトとして評判の「JRiver Media Center」(以下JRiver...

DSPスタジオの設定についてはこちら

高音質音楽再生ソフト「JRiver Media Center」の設定(DSP スタジオ)についてまとめてみた!
こんにちは、KOHです。 今回は、JRiver Media Centerの「DSPスタジオ」の設定方法についてご紹介します。 ...

JRiverのリッピングについて

多形式のファイルにリッピングできる。
・AIFF/ALAC/DSF/FLAC/APE/MP3/MPC/OGG/WAV/WMA に対応。

■DSDは「DSD64(2.8MHz)」と「DSD128(5.6MHz)」を選択できる。

■WAVやFLACなど他の形式のフォーマットからでもDSDに変換できる。

■エラー訂正機能が搭載されている。

リッピング手順

1.「JRiver Media Center」をダブルクリックし、起動します。
cd_dsd_2

2.「ツール」→「オプション」の順にクリックします。
cd_dsd_4

3.「CD, DVD & BD」をクリックし、コピーモードを「エラー訂正」、
  読み出し速度を「最大」に変更します。
cd_dsd_5

4.「エンコーディング」をクリックし、エンコーダーを「DSD」に変更します。
  ※「AIFF/ALAC/DSF/FLAC/APE/MP3/MPC/OGG/WAV/WMA」
  が選択できます。
cd_dsd_6

5.「エンコーダー設定」をクリックし、サンプルレートを選択します。
  サンプルレートは「DSD(64fs/2.8MHz)」と「ダブルDSD(128fs/5.6MHz)」の
  2つから選択できます。今回は「ダブルDSD(128fs/5.6MHz)」を選択しました。
  サンプルレートを終了したら、「終了」をクリックします。
cd_dsd_7

6.「ファイルの場所」をクリックし、オーディオの「保存場所」、「フォルダのルール」、
  「ファイル名のルール」をそれぞれ選択します。
  今回は 保存場所:Music、フォルダルール:[Artist]\[Album]\、
  ファイル名のルール:[Track#]-[Name] を選択しております。
  ちなみにこの設定でリッピングするとこうなります
cd_dsd_8

7.「全般」をクリックし、ディスク検索の大/小文字 を「データベースからのオリジナル」
  を選択します。選択したら、「終了」をクリックします。
cd_dsd_10

8.音楽CDを入れます。
cd_hi-res_14

9.左下の「ディスクをリッピング」をクリックします。
cd_dsd_12

10.「オンラインデータベースから更新」をクリックします。
cd_dsd_13

11.正しいアルバム名を選択し、「了解」をクリックします。
   同じアルバム名でも大文字と小文字の違いなだけ場合があるので、
   好みで選択しましょう。
cd_dsd_11

12.リッピングする曲にチェックを入れ、「トラックをリッピング」をクリックします。
   リッピングが開始されるので、しばらく待ちます。
   ※ここでカバーアートがなくても、後で設定できるのでご安心ください。
cd_dsd_14

13.リッピングが完了したら、「Close」をクリックします。
cd_dsd_16

14.リッピングレポートが表示されるので、「終了」をクリックします。
cd_dsd_17

15.リッピングしたファイルを確認できたら、リッピング完了です。
cd_dsd_18

カバーアート設定手順

1.カバーアートを表示させたいアルバム上で右クリックし、
  「カバーアート」→「インターネットから取得」を選択します。
cd_dsd_20

2.カバーアートを選択し、「カバーアートの保存」をクリックします。
cd_dsd_21

3.アルバム上にカバーアートが表示されたら完了です。
cd_dsd_22

他形式ファイルからDSDに変換する手順

1.DSDに変換したい曲を右クリックし、「ライブラリーツール」→「ファイル形式を変換」
  を選択します。
cd_dsd_23

2.左下の「オプション」をクリックします。
cd_dsd_24

3.変換したファイルの保存先を選択し、「終了」をクリックします。
cd_dsd_25

4.変換するファイル形式を「DSD」にし、「…」をクリックします。
  ※「AIFF/ALAC/DSF/FLAC/APE/MP3/MPC/OGG/WAV/WMA」
  が選択できます。
cd_dsd_26

5.サンプルレートを選択し、「終了」をクリックします。
  サンプルレートは「DSD(64fs/2.8MHz)」と「ダブルDSD(128fs/5.6MHz)」の
  2つから選択できます。今回は「ダブルDSD(128fs/5.6MHz)」を選択しました。
cd_dsd_27

6.「変換」をクリックします。
cd_dsd_28

7.変換が終了したら、「閉じる」をクリックします。
cd_dsd_29

8.変換したファイルを確認できたら、変換は完了です。
cd_dsd_30

データ比較

JRiverでWAVファイル(44.1kHz/16bit)とDSD(5.6MHz)ファイルの2つを作成し、
音質・サイズ・周波数特性を比較してみました。

曲目は(いつも通り)「BAD COMMUNICATION -ULTRA Pleasure Style-/B’z」です。

音質

これまでWAVとDSDの聴き比べは何度かやってきましたが、共通して言える事は音の広がり高域(シンバル音など)の響きに違いを感じます。

WAVよりもDSDのほうが音の広がりが広く、高域の響きが柔らかいです。

よりアナログに近付いたような印象ですね。私はDSDの方が好みでした。

サイズ

cd_dsd_31

・DSD(5.6MHz)ファイル:511MB(WAVファイルの約8倍
・WAVファイル:63.9M

JRiverから直接DSDに変換したファイルも、WAV→DSDの順に変換したファイルもサイズに差はありませんでした。(→WAVからDSDに変換したファイルのサイズ

周波数特性

cd_dsd_19_1
                        WAVファイル(44.1kHz/16bit)
cd_dsd_19
                           DSDファイル(5.6MHz)

WAVだと20kHzちょっとでカットオフされていますが、DSDだと緩やかに伸びていますね。
ファイルの整合性はとれていそうです。

まとめ

今回はJRiverを使ってリッピングに挑戦してみました。

音質も良く、音質調整機能も豊富で、DSDにも直接リッピングできるJRiverの便利さを
改めて思い知りました・・・

操作も簡単にできるところがユーザーにとってはありがたいですね。

手持ちのCDを手軽にDSD化できるので、お気に入りの曲をDSD音源で聴いてみたい人や、USB-DACのDSD再生機能を試してみたい方にピッタリだと思います。

ハイレゾの配信曲数はまだまだ少ないので、ご自身で好きな曲をハイレゾ化するのも
楽しいですよ!

The following two tabs change content below.
KOH
最後までご覧頂き、ありがとうございました!このサイトはオーディオ関係の情報を配信しております。この記事がわかりやすかった・役に立ったという方はシェア、もしくはコメントして頂けると嬉しいです!また、もしご不明な点がありましたら、 コチラ までお気軽にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
レクタンダル(大)【Google AdSense】
レクタンダル(大)【Google AdSense】

シェアお願いします。

フォローお願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキングに参加中です。
クリック頂けると励みになります。

オーディオ ブログランキングへ

にほんブログ村 PC家電ブログ オーディオへ  
   にほんブログ村

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です