高機能リッピングソフト「Exact Audio Copy(EAC)」のインストールと日本語化の方法!

シェアお願いします。

eac_download_0

こんにちは、KOHです。

今回は、無料のリッピングソフトの中でもっとも有名な「Exact Audio Copy」(以下EAC)のインストール・日本語化・リッピング(音楽CDをPCに取り込む)方法についてご紹介します。

EACはフリーソフトにも関わらず、CD取り込み時のエラー訂正機能や、各CDドライブごとに最適な設定ができるなど、非常に高精度な取り込みができます。

それでは早速やっていきましょう。

スポンサーリンク
レクタンダル(大)【Google AdSense】

EACについて

■「AccurateRip」という高精度なリッピングを行える機能が標準で搭載されている。
・データベースの情報と照合し、リッピングしたデータにエラーがないか確認できます。

■ WAV/FLAC/MP3などのフォーマットでリッピング可能。
・外部エンコーダーを使用することにより、様々なフォーマットでリッピング可能。
・WAV:CD同等(無圧縮)、FLAC:CD同等(可逆圧縮)、MP3 :CD音質未満(非可逆圧縮)

■「CUEToolos」というCDの情報を自動で入力する機能が搭載されている。
・CDを入れるだけでアーティスト名やアルバム名など自動で入力されます。

■海外のソフトなので、日本語化が必要。
・日本語化の手順もご説明します。

こちらにもご注目!

音楽CDをハイレゾ化して取り込めるリッピングソフト「dBpoweramp」をインストールする方法!
こんにちは、KOHです。 今回は、「dBpoweramp」というリッピングソフトのインストール・初期設定手順についてご紹介しま...

インストール手順(ver1.1)

1.EAC のサイトへ行きます。

2.「Download」をクリックします
eac_download_1

3.「click here」をクリックします。
eac_download_2

4.「Download Installer(4996 KB)」をクリックし、ダウンロードします。
eac_download_3

5.ダウンロードしたEACをダブルクリックし、実行します。
eac_jikkou

6.セットアップ画面が開いたら、「NEXT」をクリックします。
eac_install_1

7.「I Agree」をクリックします。
eac_install_2

8.インストール先の場所を確認し、「NEXT」をクリックします。
eac_install_3

9.「NEXT」をクリックします。
eac_install_4

10.中央のチェックはそのままで、「Install」をクリックします。
eac_install_5

11.チェックを外して「Finish」をクリックします。
   インストールはこれで完了です。
eac_install_6

日本語化手順

1.日本語化パッチをダウンロードします。

2.日本語化パッチを解凍します。
  解凍すると「Japanese.txt」というファイルがあります。
nihongoka_kaitou

3.インストールしたEACのフォルダの「Language」フォルダを開きます。
nihongoka_patch_2

4.「Language」フォルダに、先ほど解凍した「Japanese.txt」を移します。
nihongoka_patch_3

5.移せたのを確認し、「Language」フォルダを閉じます。
nihongoka_patch_4

6.EACのショートカットをダブルクリックし、起動します。
eac_shortcut

7.下図のようなメッセージが出るので、「はい」をクリックします。
   ここが日本語になっていれば、日本語化成功です!
eac_kidou_1

8.EACセットアップウィザードが開かれています。「次へ」をクリックします。
eac_kidou_2

9.「次へ」をクリックします。
eac_kidou_3

10.「正確さ重視」を選択し、「次へ」をクリックします。
eac_kidou_4

11.「このドライブ~」を選択し、「次へ」をクリックします。
eac_kidou_5

12.「次へ」をクリックします。
eac_kidou_6

13.「次へ」をクリックします。長々と書かれていますが、
   要するに「色んなファイル形式で取り込めるよ」ということです。
eac_kidou_7

14.「FLAC」を選択し、「次へ」をクリックします。
eac_kidou_8

15.「次へ」をクリックします。
eac_kidou_9

16.「メールアドレス」を入力し、「次へ」をクリックします。
   メールアドレスは何でもOKです。「eac@benri.com」とかでもOKです笑。
eac_kidou_10

17.好みのファイル名を選択し、「次へ」をクリックします。
   PCに取り込んだときのファイル名です。
eac_kidou_11

18.「私は上級者です。」を選択し、「完了」をクリックします。
eac_kidou_12

19.この画面になれば設定は完了です。
eac_kidou_13

初期設定手順

1.トップ画面のメニューから、「EAC」→「EACオプション」の順にクリックします。
eac_kidou_14

2.「取り込み」のタブをクリックし、エラー回復品質を「高」にします。
  できたら「OK」をクリックします。
eac_kidou_15

3.トップ画面にもどったら、再度メニューから「EAC」→「ドライブオプション」の順に
  クリックします。
eac_kidou_16

4.下図のようなメッセージが表示されるので、「OK」をクリックします。eac_kidou_17

5.「取り込み方法」のタブをクリックします。
eac_kidou_18

6.音楽CDを入れます。
eac_torikomi_1

7.「読み込み能力の検出」をクリックします。
eac_kidou_19

9.CDドライブの読み込み能力のテストを開始します。
  終了したら「適用」をクリックします。
eac_kidou_20

10.テスト結果をデータベースに送信するか否か選択します。
   ここでは「はい」を選択しております。
eac_kidou_21

11.テスト結果に合わせて、自動的にチェックが入ります。
   チェックが入ったら「OK」をクリックします。これで初期設定は完了です。eac_kidou_22

リッピング手順(FLAC)

※リッピングするファイル形式について
今回は「FLAC」というファイル形式で取り込みます。
「FLAC」は可逆圧縮というCDと同じ音質、且つファイルサイズを圧縮した形式です「mp3」は人間の耳には聴こえない音をカットして圧縮しています。
なるべく良い音質で聴くために、「FLAC」を選択しております。

1.この画面からスタートします。
  閉じてしまった人は、再度EACを起動させましょう。
eac_kidou_13
2.音楽CDを入れます。
eac_torikomi_1

3.下図のような画面になったら、CDアイコンの横の「▼」をクリックします。
eac_torikomi_2

4.「CUETools~」をクリックします。
eac_torikomi_3

5.下図のアイコンをクリックします。
eac_torikomi_4

6.「はい」をクリックします。
eac_torikomi_5

7.CDによって、複数のデータが該当します。タイトル名が異なるくらいなので、
  好きなものを選択して「OK」をクリックします。
eac_torikomi_6

8.アルバム名、アーティスト名、ジャケット画像などが自動で入力されます。
  この画面を確認できたら、赤枠のアイコンをクリックします。
eac_torikomi_7

9.保存場所を選択し、「OK」をクリックします。
eac_torikomi_8

10.取り込みが開始されます。しばしのコーヒーブレイク・・・( ´・ω・)⊃旦
eac_torikomi_9

11.取り込みが完了すると、下図のようになります。「OK」をクリックします。
eac_torikomi_10

12.ステータス&エラーメッセージが表示されます。下図のように表示されたら、
   「OK」をクリックします。
eac_torikomi_11

13.保存場所を開き、ファイルを確認できれば無事取り込み完了です。
eac_torikomi_12

The following two tabs change content below.
KOH
最後までご覧頂き、ありがとうございました!このサイトはオーディオ関係の情報を配信しております。この記事がわかりやすかった・役に立ったという方はシェア、もしくはコメントして頂けると嬉しいです!また、もしご不明な点がありましたら、 コチラ までお気軽にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
レクタンダル(大)【Google AdSense】
レクタンダル(大)【Google AdSense】

シェアお願いします。

フォローお願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキングに参加中です。
クリック頂けると励みになります。

オーディオ ブログランキングへ

にほんブログ村 PC家電ブログ オーディオへ  
   にほんブログ村

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です