【Origen AE】自分のオーディオPC(HTPC)晒してみた!【S16V】

シェアお願いします。

htpc_1

こんにちは、KOHです。

今回は、私が使用しているオーディオPCの構成についてご紹介したいと思います。
誰が得するんだって感じですが笑。

私自身、PCを自作するようになってから他の人が組むPCを見るのが好きになりました。

ネットで検索すると自作されている方が多くいて、選定したパーツやらPC本体の外観写真やらをアップしてくれています。そういうのを見るとけっこう参考になったり、単純に面白かったりするんですよね。

でも悲しいことに、HTPCケースで組まれている人ってあまりいらっしゃらないんですよね・・・そもそもPCケースって縦置きがメインなので、横置きでかつHTPCケースとなると途端に少なくなります。

じゃあ自分が晒せばいいじゃん!(?)ってことで、今回勢い任せで写真を撮ってみました。
今後、HTPCを組もうとされている方にとって、少しでも参考になればと思います。

スポンサーリンク
レクタンダル(大)【Google AdSense】

オーディオPCを組もうとしたワケ

そもそもオーディオ用にPCを組もうと思った目的は、2つあります。

1.静音性の良いPCを組みたかった。
2.オーディオみたいなかっこいいデザインのPCを組みたかった。

このPCを組む前も自作PCだったのですが、音がかなりうるさかったんですよね。
主に電源ユニットのファン、HDDのシーク音、PCケース自体のファンです。

PCでオーディオを聴くようになってから、この音をどうにかしたいなぁと思い始めました。

初めはその3点のみを取り替えようと思ったのですが、そのPCを使い続けてからそこそこ日が経っていたので、この際オーディオ用に1からPCを組もう!と思い、自作に踏み切りました。

選定したパーツ

PCケース(Origen AE-S16V)

htpc_s16v
メインはやはりこのPCケースですね。
アルミ製で板厚が5mmもあり、堅牢性・静音性ともにバッチリです。
デザインもオーディオのような外観で、自分の好みにピッタリでした。
現在はオリオスペックさんで購入できますので、気になる方はぜひ!

OS(Windows7 Professional 64bit)

Microsoft Windows7 Professional 64bit Service Pack 1 日本語 DSP版 DVD LCP 【紙パッケージ版】
今後色んな作業をする機会を考慮してメモリを4GB以上搭載したかったので、64bit版を選択しました。

マザーボード(ASUS-Z97-PRO GAMER)

ASUSTeK Intel Z97搭載 ゲーマー向けゲーミングマザーボード Z97-PRO GAMER 【ATX】
マザーボードは評判がとても良かったASUSのZ97-PRO GAMERを選びました。
当初はGIGABYTEのGAMINGシリーズにしようかと思っていたんですが、TSUKUMOさんでこのマザーボードとCPU(Core i5-4690K BOX)がセット価格で安く売られていたのでそちらにしました。
評判どおり快適です。

CPU(Core i5-4690K BOX)

i5-4690K(Devil's Canyon 3.50GHz) LGA1150
マザーボードとセットで購入しました。
i7にしようかとも思ったんですが、音楽を聴くか、ゲームを軽くやるかぐらいの用途だったので、オーバースペックだろうと思いi5にしました。

CPUファン(Cooler Master-Hyper TX3 EVO)

Cooler Master Hyper TX3 EVO サイドフローCPUクーラー Intel/AMD両対応 日本正規代理店品 RR-TX3E-28PK-J1
サイドフロータイプの中で、静かでよく冷えると評判だったのでこれに決めました。
確かに回っててもほぼ音は聴こえません。CPUもよく冷えています。

メモリ(CFD W3U1600HQ-8G)

【Amazon.co.jp限定】シー・エフ・デー販売 デスクトップ用メモリ DDR3 PC3-12800 CL9 8GB 2枚組 ヒートシンク付 W3U1600HQ-8G/N 【フラストレーションフリーパッケージ(FFP)】
ヒートシンクのデザインと価格.comで評判が良かったのでこのメモリにしました。
16GB(8GBの2枚挿し)で快適に動作しています。

グラボ(Palit-GeForce GTX 750 Ti KalmX)

GTX 750 Ti KalmX
ファンレス最強と名高いPalitのGeForce GTX 750 Ti KalmXです。
PCの静音化にあたって、極力ファンはなくしたかったのでファンレスで良いグラボを探しました。
ゲームはそこまで高スペックを要求されるようなものはしないので、このグラボで十分快適です。

光学ドライブ(Pioneer-DVR-217L)

DVR-217L
前に自作したPCから引っ張り出して使ってます。
エラー訂正機能のPure Readが搭載されているため、このまま使い続けています。
(大分前の機種なので、取説画像を使わせていただきました。)

SSD(Crucial-MX200 250GB)

Crucial [Micron製Crucialブランド] 内蔵 SSD 2.5インチ MX200 ( 250GB / SATA 6Gbps / 7mm / 9.5mmアダプタ付属 ) 自社製MLCメモリー搭載 CT250MX200SSD1
システムドライブ用として使用しています。SSDの中で評判が良かったのでこれにしました。
アプリケーションは基本的にこのSSDにインストールしています。
今のところ250GBでも大丈夫そうです。

HDD(WD Red 3TB)

WD 内蔵HDD Red 3TB 3.5inch SATA3.0 64MB IntelliPower WD30EFRX
データドライブ用として使用しています。極力静かなHDDを探し、これを選びました。
時々カリカリシーク音がするだけで、以前に比べてはるかに静かです。

電源ユニット(Seasonic-G Series 650W SSR-650RM)

オウルテック 80PLUS GOLD取得 HASWELL対応 ATX電源ユニット 5年間交換保証 セミモジュラーケーブル Seasonic G Series 650W SSR-650RM
オーディオPCの電源として評判の良いSeasonic製のものを選びました。
温度に合わせてファンの回転数を調節するため、アイドル時は本当に静かです。
多少負荷をかけても、あまり気にはなりません。

PCIスロット(1)(RATOC-REX-PEU3X)

ラトックシステム USB3.0 2ポート PCI Expressボード(Low Profile対応) REX-PEU3X
PCI Expressに挿すUSBインターフェイスカードです。当初、USB-DACはマザーボード背面のUSBポートと接続していたんですが、思ったより音が良くなかったため、このREX-PEU3Xを導入しました。
詳しくはREX-PEU3Xのレビューに書いておりますので、コチラをご覧ください。

PCIスロット(2)(玄人志向-NO-PCI)

玄人志向 インターフェースボード ノイズ低減シールドボード PCI NO-PCI
PCIスロットに挿すシールドボードです。
これはノイズ低減のおまじないとして入れました笑。
グラボと上記のUSBインターフェイスカードの間に差し込んであります。

自作したHTPC

htpc_2正面側です。左側にディスプレイ、右側に光学ドライブ、USBポートなどがあります。

htpc_3
背面側。ファンが2つ付いてます。ファンの音はとても静かです。

htpc_4
PCの内部です。エアフローを考慮して、配線は大分まとめました。

htpc_5SSD/HDDの格納部。
持ち手がゴムになっているネジを取り付けてあるため、振動しても大丈夫です。

htpc_6
こんな感じで簡単にSSD/HDDを取り外しできます。

htpc_7CPUファンと光学ドライブ。かなり接近しておりますが、CPUはちゃんと冷えています。

htpc_8PCIスロット部。左上から順にグラボ、NO-PCI、USBインターフェイスカードです。

htpc_9
電源部。モジュラーケーブルタイプなので、必要なケーブルのみ使用できて便利です。

htpc_9_2

htpc_9_3

htpc_9_4
こんな感じで結束バンドとマウントベースでケーブルをまとめています。

まとめ

今回は静音性とデザインを重視してHTPCを自作しました。
結果としては、両方達成できて非常に満足です。

電源ユニットのファンは、通常使用中はほとんどファンの音は聴こえませんし、HDDのシーク音も以前と比べると大分静かになりました。
またPCケースのファンですがこれも近付いてみないとわからないくらい静かです。

デザインも自分好みのものが見つかってよかったです。
ディスプレイがついているところがオーディオっぽくてお気に入りです。

現在国内販売されているHTPCケースは種類が少なく、探し出すのにかなり苦労しました。
他にもAHANIXというメーカーのHTPCケースに惹かれましたが、国内販売店のリンクスさんが取り扱いをやめてしまったそうです・・・

苦労して探し当てて、組み立てたPCなので満足度も高いです。

これからも大切にしていきたいですね。
(とかいいつつHTPCケースがいきなり大量販売されたら確実に目移りしますけど笑)

The following two tabs change content below.
KOH
最後までご覧頂き、ありがとうございました!このサイトはオーディオ関係の情報を配信しております。この記事がわかりやすかった・役に立ったという方はシェア、もしくはコメントして頂けると嬉しいです!また、もしご不明な点がありましたら、 コチラ までお気軽にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
レクタンダル(大)【Google AdSense】
レクタンダル(大)【Google AdSense】

シェアお願いします。

フォローお願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキングに参加中です。
クリック頂けると励みになります。

オーディオ ブログランキングへ

にほんブログ村 PC家電ブログ オーディオへ  
   にほんブログ村

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です