【ヘッドセット】7.1chサラウンドで大迫力なサウンド!HyperX Cloud II(キングストン)【レビュー】

シェアお願いします。

キングストン HyperX Cloud II 7.1バーチャルサラウンドサウンド対応 USBオーディオコントロールボックス付属 プロゲーミングヘッドセット国内正規代理店品 2年保証 レッド/ブラック KHX-HSCP-RD
こんにちは、KOHです。

約4週間ぶりの更新でございます。ご無沙汰しております・・・。

最近は、2段の机上ラックを買って机周りを整えたり、新しいブログを立ち上げたりとコソコソと色んなことをやっておりました。

さすがに更新期間が空き過ぎて、こりゃいかん!と思ったので、そろそろ書き始めようと思った次第でございます。(^ω^;)はい、すみません・・・

そして今回は、久々に製品のレビューをしたいと思います。
「HyperX Cloud II(キングストン)」というヘッドセットのご紹介です。

なんとこちらの製品、このブログに企業様からレビューのご依頼があったんですよ!!

オーディオ系のブログとしてひっそり更新しておりましたが、まさかレビューを頼まれると思ってもみなかったので、非常にテンションがあがりましたよ!!

なのでいつも以上に気合を入れてレビューしますよぉー!!!笑

それでは早速やっていきましょう!

スポンサーリンク
レクタンダル(大)【Google AdSense】

HyperX Cloud IIの特長

■PC・PS4・Xbox One・スマートフォン にて使用可能
・PCには、USBで接続
・PS4・Xbox One・スマートフォンには、ミニプラグで接続

■カラーは、レッド/ブラックブラック/ガンメタルピンク/ホワイトの3色

■2chを7.1chのバーチャルサラウンド化できる
・USBオーディオコントロールボックスで、2ch ⇔ 7.1ch の切替が可能

■ヘッドホン・マイクのボリュームコントロール(音量調節)が可能
・USBオーディオコントロールボックスで、調節が可能

■Skypeなどの音声チャットソフトで、クリアな通話が可能

製品写真(レッド/ブラック)

パッケージ

hyperx-cloud-II_2

パッケージの正面です。

送っていただいたのは、「レッド/ブラック」ですね。

赤黒の配色ってカッコいいですね~。

ゲーミング用のデバイスってカッコいいデザインが多いですね。

hyperx-cloud-II_3

パッケージの背面です。

製品の特長が図解で描かれていますね。

でも英語で書いてあるからわからんちん…

hyperx-cloud-II_3-2

と思いきや、下の方に日本語も書いてあるじゃーん!

特長の名称が各国の言語で記載されていますね!親切!

開封

hyperx-cloud-II_4

さぁ、いよいよ「開封の儀」です。

パッケージのフタを開けてみると、中から 赤い箱 が!

外側が 、中が で、配色がヘッドホンのカラーに合わせてるみたいで凝ってますね!

hyperx-cloud-II_5

HYPER X!!

赤い箱を取り出してみると、デカデカと「HYPER X」の文字が!

シャレてる~♪(^ω^)

なんかスニーカーでありそうなパッケージですね。笑

hyperx-cloud-II_5-1

フタを開けてみると、「クイックスタートガイド」という簡易的な取扱説明書がでてきました。

hyperx-cloud-II_5-2

各機器への接続と設定方法が、各国の言語で記載されています。

なんだかすごくアッサリしてます。笑

hyperx-cloud-II_6

さらにフタを開けて、ようやく本体のお目見え!

型抜きされたスポンジにしっかり包まれていますね。

それでは中のものを取り出してみましょう。

内容物

hyperx-cloud-II_7

パッケージに入っていた内容物は、下記の通りです。

  • ヘッドセット本体
  • ポーチ
  • マイク(着脱可能)
  • 航空機用変換プラグ
  • USBオーディオコントロールボックス
  • 交換用イヤーパッド

イヤーパッドがもう一組入っているのは非常に親切ですね!

しかもこのイヤーパッド、元から付いているものとは質感が違います。

hyperx-cloud-II_12

元から付いている標準品は肌触りがつるつるしてるのに対して、付属品はふわふわしてます

標準品は密閉性が高く付属品は通気性が高いです。

こちらはつけ比べてみて、好みのものを選択すると良いでしょう。

本体

hyperx-cloud-II_8

ヘッドセット本体から直接伸びているコードは、4極プラグになっています。

コードの長さは1mです。

PS4・Xbox One・iPhoneなどのスマフォで使用する場合は、プラグの状態で使用します。

hyperx-cloud-II_9

PCで使用する場合は、USBオーディオコントローラーボックスを挿し込んで使用します。

USBコントローラーボックスの長さは2mあります。

ヘッドセットのコードを合わせると、全長3mということになりますね。

そこそこ長いです。笑

hyperx-cloud-II_9-0

USBオーディオコントローラーボックスの正面には、
ヘッドホンとマイクのボリュームボタン、7.1chのサラウンドボタンがついています。

7.1chのサラウンドボタンを押すと、2chの音声を7.1chに変換してくれるそうですよ!
すんげー!!あとで早速やってみよっと♪

hyperx-cloud-II_9-1

側面・背面にはそれぞれマイクのミュートスイッチ、クリップが付いています。

マイクのミュートスイッチは、手元でマイクをすぐにミュートできるので便利ですね。

クリップも服に留めておけばボリュームの調節がすぐできるので良いです。

こういったところにユーザビリティを考慮していることが見受けられますね♪

hyperx-cloud-II_10

ヘッドホン左側のハウジングの下部には「マイク取付箇所」があります。

hyperx-cloud-II_11

ゴムのカバーが付いてますので、それを取ってマイクを装着します。

マイクはフレキシブルケーブルになっており、任意の場所で固定できます。

ちなみに、カバーは本体から完全に取れてしまいます。

自分これ一発で無くしちゃうパターンや!笑

マイクを使ったり使わなかったりする方は、カバーを保管しておくことをオススメします!

ヘッドセット装着

うちのクリボーくんに、ヘッドセットを装着させてみました。

hyperx-cloud-II_13

まずは正面。

いやーいつ見てもまゆげが凛々しい

ヘッドバンド(頭のところ)に縫ってある赤い刺繍が良い味出してますね!

hyperx-cloud-II_14

次に左側面。

マイクとコードは左側のハウジングについてます。

紅いアームの部分と、ハウジングの「HX」の文字が COOL!

ちなみにハウジングに貼ってある保護シートは、剥がせないタイプの人間です。(-`ω´-o)ゝ

hyperx-cloud-II_15

右側面。

見た目は左とほぼ同じ感じですね。

hyperx-cloud-II_16

最後に上面。

こんなところにも「HYPER X」の文字が!

しかもこれ縫ってあるじゃん!すげー!!

仕事が細かいな~。

私の場合、こういうところに所有欲を満たされますね。

実際に使ってみた!

それではいよいよ実際の使用感についてです。

PCに接続して、装着感・音質・マイクの3項目について評価してみたいと思います。

インストール

まずはUSBオーディオコントローラーボックスにをPCにつないでみました。

hyperx-cloud-II_17

つなぐと同時にドライバーのインストールが始まります。

hyperx-cloud-II_17-1

おおぉ!「HYPER X」の文字が赤く光ってる!!

くそーいちいちカッコいいな・・・

hyperx-cloud-II_18

なんて言ってる間にドライバーのインストールも完了。

インストールは自動でやってくれるのでラクですね。

装着感

では次にヘッドセットを装着してみましょう。

hyperx-cloud-II_18-1

お、良い感じのフィット感♪

イヤーパッドの形状が縦長の楕円になっているため、耳に直接当たらず、覆うようになっています。

また、元から付いてる標準品のイヤーパッドも、付属品のイヤーパッドもクッションが柔らかく、押さえ付けられているようには感じませんでした。

メガネを常用している私でも、快適な付け心地ですね。

hyperx-cloud-II_18-2

ヘッドバンドのクッションも同様に柔らかく、スライダーで長さを調節できるので、ちょうど良い長さにできれば長時間の使用も問題ないと思います。

音質

続いて早速何か曲を聴いてみましょう!

hyperx-cloud-II_19

JRiver Media Center というソフトで、T-SQUARE の曲を聴いてみました。

おぉお・・・イイですなコレ・・・!!

音の傾向は、低音と高音が強調された、いわゆるドンシャリ型です。

サックスの余韻とシンバルの残響の中に、バスドラムの音が心地よく合わさって、聴いていて気持ちが良いですね。

ヘッドセットということで、オーディオ性能を若干侮っていました(笑)が、“ヘッドホン”としても非常に優秀ですなぁ。

そしてボリュームの操作も快適ですね。

ボタンを押すごとに「ピッ」と鳴って切り替わり、アナログボリュームのようなギャングエラーやガリ音などは皆無です。

最大音/最小音になったときには「ピピッ」/「ププッ」と鳴って、それ以上音量が変化しないことを教えてくれます。

hyperx-cloud-II_19-1

ちなみにこのボリュームコントロールは、再生デバイスのボリュームと連動しています。

さて、それではそろそろ 7.1chサラウンドボタンを押してみたいと思います・・・!

hyperx-cloud-II_19-2

ぎゃー!また光った!!そしてライブ感ハンパねー!!

2つの出来事が同時に起こって取り乱しました。笑

7.1chにすると、一つ一つの楽器の分離感と、音の残響の広がりが増します。

スピーカーの7.1chほどではないものの、音に包まれてる感はかなり心地よいです!

これが手元のスイッチで 2ch ⇔ 7.1ch と切り替えられるのは面白いですね。

聴き慣れた曲でも、また楽しめそうです。

マイク

マイクの評価は、Skypeにて行いました。

PCとiPhoneでアカウントをそれぞれ分けて、通話してみました。

PCに接続したヘッドセットから話してみて、iPhoneからどのように聴こえるか、という実験です。

hyperx-cloud-II_20

PC側のSkypeのオーディオ設定を、ヘッドホン・マイクともに「HyperX 7.1 Audio」にします。

それでは通話開始!

hyperx-cloud-II_21

「あーあー、マイクチェックマイクチェック…」

おお、クリアだな・・・!

マイクに話しかけているとき以外は、特に何も聴こえずとてもクリアです。

話し声だけしっかり聴こえて良いですね。

マイクのボリュームもオーディオと同様、快適に操作できます。

ミュートスイッチは、切り替え時のノイズもなく静かにミュートにできます。
(他の製品によっては、スイッチを切り替えるときにブチッと音が出る場合があります。)

会話のやりとりは、快適に行えますね。

まとめ

今回はレビューを依頼されたということもあり、自分なりに詳細に使い勝手について評価しました。

ただ、かといって良いところばかりではなく、気になった点も書こうと思っていたのですが、全くと言っていいほど気になった部分がなく、率直に良い製品だと思いました。

装着感はイヤーパッド・ヘッドバンドともに当たりがソフトで、メガネを常用している私でも痛みを感じることがなく、長時間着用できました。

音質の傾向はドンシャリ型で、聴いていて心地よいサウンドでした。
7.1chのサラウンドも、音の分離感や広がりが増し、音楽をより楽しめる良い機能です。

マイクも音声のみをクリアに伝送できており、快適にやりとりできました。

私の評価では、価格以上の価値を持った製品だと思います。

良い音で音楽を聴けるヘッドセットをお探しの方には、うってつけですね!

The following two tabs change content below.
KOH
最後までご覧頂き、ありがとうございました!このサイトはオーディオ関係の情報を配信しております。この記事がわかりやすかった・役に立ったという方はシェア、もしくはコメントして頂けると嬉しいです!また、もしご不明な点がありましたら、 コチラ までお気軽にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
レクタンダル(大)【Google AdSense】
レクタンダル(大)【Google AdSense】

シェアお願いします。

フォローお願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキングに参加中です。
クリック頂けると励みになります。

オーディオ ブログランキングへ

にほんブログ村 PC家電ブログ オーディオへ  
   にほんブログ村

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です